ひとどおり

人通り

noun

the number of people walking on a street

Examples

この道は夜になると人通りが少なくなるので、少し怖い。
このみちはよるになるとひとどおりがすくなくなるので、すこしこわい。

This street becomes a little scary at night because there are fewer people walking around.

駅前の人通りが多い場所で、チラシを配った。
えきまえのひとどおりがおおいばしょで、ちらしをくばった。

I handed out flyers in a busy area with lots of people near the station.

最近、この辺りの人通りが減ったように感じる。
さいきん、このあたりのひとどおりがへったようにかんじる。

I feel like the number of people walking around here has decreased recently.

お祭りの日は、いつもよりずっと人通りが多くて賑やかだ。
おまつりのひは、いつもよりずっとひとどおりがおおくてにぎやかだ。

On festival days, the streets are much more crowded and lively than usual.

この店は人通りの多い場所に面しているので、お客さんがたくさん来る。
このみせはひとどおりのおおいばしょにめんしているので、おきゃくさんがたくさんくる。

This store faces a busy area with lots of people, so many customers come.