どくそう
独創
noun,verb-suru
being the only one of its kind; new and different
Examples
彼の作品は独創的で、他の誰にも真似できない。
かれのさくひんはどくそうてきで、ほかのだれにもまねできない。
His work is original and cannot be imitated by anyone else.
この映画の監督は、常に独創的なアイデアを追求している。
このえいがのかんとくは、つねにどくそうてきなアイデアをついきゅうしている。
The director of this movie is always pursuing original ideas.
独創性のある研究は、新しい発見につながることが多い。
どくそうせいのあるけんきゅうは、あたらしいはっけんにつながることがおおい。
Original research often leads to new discoveries.
彼女の独創的なデザインは、ファッション業界で高く評価されている。
かのじょのどくそうてきなデザインは、ファッションぎょうかいでたかくひょうかされている。
Her original designs are highly valued in the fashion industry.
独創的な発想は、困難な問題を解決する鍵となることがある。
どくそうてきなはっそうは、こんなんなもんだいをかいけつするかぎとなることがある。
Original ideas can be key to solving difficult problems.