すくう
救う
verb
to help someone out of danger or a bad situation.
Examples
彼は溺れている子供を救うために、川に飛び込みました。
かれはおぼれているこどもをすくうために、かわにとびこみました。
He jumped into the river to save the drowning child.
医者は、病気の患者を救うために全力を尽くしました。
いしゃは、びょうきのかんじゃをすくうためにぜんりょくをつくしました。
The doctor did his best to save the sick patient.
消防士は、火事の中から人々を救うのが仕事です。
しょうぼうしは、かじのなかからひとびとをすくうのがしごとです。
A firefighter's job is to rescue people from fires.
彼女は、困っている友達をいつも救おうとします。
かのじょは、こまっているともだちをいつもすくおうとします。
She always tries to help her friends who are in trouble.
彼は、会社の危機を救うために新しい計画を提案しました。
かれは、かいしゃのききをすくうためにあたらしいけいかくをていあんしました。
He proposed a new plan to save the company from its crisis.