いだく
抱く
verb
To hold something or someone close to your body.
Examples
赤ちゃんを優しく抱くお母さんの顔は、とても幸せそうに見えました。
あかちゃんをやさしくだくおかあさんのかおは、とてもしあわせそうにみえました。
The mother's face, gently holding her baby, looked very happy.
彼女はいつも大きな希望を抱いて、新しいことに挑戦しています。
かのじょはいつもおおきなきぼうをだいて、あたらしいことちょうせんしています。
She is always challenging new things with great hope.
彼は過去の失敗をいつまでも抱いて、前に進むことができません。
かれはかこのしっぱいをいつまでもだいて、まえにすすむことができません。
He keeps dwelling on past failures and cannot move forward.
故郷を離れる時、彼女は大きな不安を胸に抱きました。
こきょうをはなれるとき、かのじょはおおきなふあんをむねにだきました。
When leaving her hometown, she held great anxiety in her heart.
子供の頃から抱いていた夢を、彼はついに実現させました。
こどものころからだいていたゆめを、かれはついにじつげんさせました。
He finally realized the dream he had held since childhood.