おび

noun

A long piece of cloth worn around the waist, especially with a kimono.

Examples

彼女は美しい着物に豪華なを締めていました。
かのじょはうつくしいきものにごうかなおびをしめていました。

She was wearing a beautiful kimono with a gorgeous obi.

このは母から譲り受けた大切なものです。
このおびはははからゆずりうけたたいせつなものです。

This obi is a precious item I inherited from my mother.

祭りの日に、浴衣を着て、新しいをしました。
まつりのひに、ゆかたをきて、あたらしいおびをしました。

I wore a yukata and a new obi on the day of the festival.

伝統的な日本の衣装では、は非常に重要な役割を果たします。
でんとうてきなにほんのいしょうでは、おびはひじょうにじゅうようなやくわりをはたします。

In traditional Japanese clothing, the obi plays a very important role.

彼女は上手にを結ぶことができるので、いつも人に頼まれます。
かのじょはじょうずにおびをむすぶことができるので、いつもひとにたのまれます。

Because she can tie an obi well, she is always asked by people to do it.