じったい
実態
noun
the real situation or condition
Examples
調査の結果、会社の経営実態が明らかになった。
ちょうさのけっか、かいしゃのけいえいじったいがあきらかになった。
As a result of the investigation, the true state of the company's management became clear.
報道だけでは事件の実態はわからないことが多い。
ほうどうだけではじけんのじったいはわからないことがおおい。
The actual situation of an incident is often not understood from news reports alone.
この報告書は、現在の社会の実態をよく表している。
このほうこくしょは、げんざいのしゃかいのじったいをよくあらわしている。
This report accurately reflects the current state of society.
政府は国民に経済の実態をもっと正確に伝えるべきだ。
せいふはこくみんにけいざいのじったいをもっとせいかくにつたえるべきだ。
The government should convey the true state of the economy more accurately to the people.
理想と実態の間には、大きな隔たりがある。
りそうとじったいのあいだには、おおきなへだたりがある。
There is a large gap between the ideal and the reality.