よびだす

呼び出す

verb,verb-suru

to call someone to a place, or to start a computer program.

Examples

先生は生徒を職員室に呼び出しました。
せんせいはせいとをしょくいんしつによびだしました。

The teacher called the student to the staff room.

彼は友達を電話で呼び出して、一緒に遊びに行きました。
かれはともだちをでんわでよびだして、いっしょにあそびにいきました。

He called his friend on the phone and they went out to play together.

このパソコンは、ボタン一つで簡単にプログラムを呼び出すことができます。
このパソコンは、ボタンひとつでかんたんにプログラムをよびだすことができます。

This computer can easily call up a program with the push of a button.

緊急の会議があるので、全員をすぐに呼び出してください。
きんきゅうのかいぎがあるので、ぜんいんをすぐによびだしてください。

There is an urgent meeting, so please summon everyone immediately.

エラーが発生した場合、デバッグツールを呼び出して原因を調べます。
エラーがはっせいしたばあい、デバッグツールをよびだしてげんいんをしらべます。

If an error occurs, I will call up the debugging tool to investigate the cause.