しんよう

信用

noun,verb-suru

belief or trust in someone or something

Examples

あの会社は長年の実績で社会から厚い信用を得ています。
あのかいしゃはながねんのじっせきでしゃかいからあついしんようをえています。

That company has gained strong trust from society through its many years of achievements.

銀行から信用を得るためには、しっかりとした返済計画が必要です。
ぎんこうからしんようをえるためには、しっかりとしたへんさいけいかくがひつようです。

To gain credit from the bank, a solid repayment plan is necessary.

彼はいつも約束を守るので、みんなから信用されています。
かれはいつもやくそくをまもるので、みんなからしんようされています。

Because he always keeps his promises, he is trusted by everyone.

消費者の信用を失うことは、企業にとって大きな痛手です。
しょうひしゃのしんようをうしなうことは、きぎょうにとっておおきないたでです。

Losing the trust of consumers is a major blow to a company.

信用できる情報源からニュースを得ることが大切です。
しんようできるじょうほうげんからニュースをえることがたいせつです。

It is important to get news from reliable sources.