せいき

世紀

noun

One hundred years.

Examples

21世紀は、環境問題がもっと重要になると言われています。
にじゅういっせいきは、かんきょうもんだいがもっとじゅうようになるといわれています。

It is said that environmental issues will become more important in the 21st century.

前の世紀に建てられた古い建物がまだ残っています。
まえのせいきにたてられたふるいたてものがまだのこっています。

Old buildings built in the previous century still remain.

この博物館には、18世紀の美術品が多く展示されています。
このはくぶつかんには、じゅうはっせいきのびじゅつひんがおおくてんじされています。

This museum displays many art pieces from the 18th century.

20世紀の終わりごろから、インターネットが急速に普及しました。
にじっせいきのおわりごろから、インターネットがきゅうそくにふきゅうしました。

The internet rapidly spread from around the end of the 20th century.

次の世紀に向けて、私たちは何をすべきかを考えなければなりません。
つぎのせきにむけて、わたしたちはなにをすべきかおかんがえなければなりません。

We must consider what we should do for the next century.