めいわく
迷惑
noun,adj-na,verb-suru
something that causes trouble or annoyance to others
例文
人の多い電車の中で、大きな荷物は迷惑になります。
ひとの多い電車の中で、大きな荷物は迷惑になります。
Carrying big luggage on a crowded train is a nuisance.
夜遅くに騒ぐと、近所の人に迷惑をかけることになります。
よるおそくにさわぐと、きんじょのひとに迷惑をかけることになります。
Making noise late at night will cause trouble for the neighbors.
携帯電話で大声で話すのは、周りの人に迷惑です。
けいたいでんわでおおごえではなすのは、まわりのひとに迷惑です。
Speaking loudly on a mobile phone is annoying to people around you.
約束の時間に遅れるのは、相手に迷惑をかける行為です。
やくそくのじかんにおくれるのは、あいてに迷惑をかけるこういです。
Being late for an appointment is an act of causing trouble to the other person.
知らない人に突然話しかけるのは、迷惑だと思われることがあります。
しらないひとにとつぜんはなしかけるのは、迷惑だとおもわれることがあります。
Suddenly talking to someone you don't know can be considered a nuisance.