しんるい
親類
noun
family members
Examples
正月には親類が集まって、とても賑やかになります。
しょうがつにはしんるいがあつまって、とてもにぎやかになります。
Relatives gather during New Year's, making it very lively.
私の親類はみんな九州に住んでいます。
わたしのしんるいはみんなきゅうしゅうにすんでいます。
All of my relatives live in Kyushu.
遠い親類よりも近くの他人と言うように、困った時は近所の人が頼りになります。
とおいしんるいよりもちかくのたにんというように、こまったときはきんじょのひとがたよりになります。
As the saying goes, a neighbor nearby is better than a relative far away; when in trouble, neighbors are reliable.
彼は親類に会社を継いでほしいと言われましたが、自分の夢を追いかけることにしました。
かれはしんるいにかいしゃをついでほしいといわれましたが、じぶんのゆめをおいかけることにしました。
He was told by his relatives that they wanted him to take over the company, but he decided to pursue his own dream.
親類の結婚式で久しぶりに会ったいとこと、昔話に花が咲きました。
しんるいnoけっこんしきでひさしぶりにあったいとこと、むかしばなしにはながさきました。
At a relative's wedding, I met my cousin after a long time, and we reminisced about old times.