おぼえ
覚え
noun
something you remember
例文
子供のころの楽しかった覚えが、今でも心に残っています。
こどものころのたのしかったおぼえが、いまでもこころにのこっています。
The happy memories of my childhood still remain in my heart.
この料理は、以前どこかで食べた覚えがある。
このりょうりは、いぜんどこかでたべたおぼえがある。
I remember eating this dish somewhere before.
先生の言葉は、私の覚え違いでなければ、そう言ったはずだ。
せんせいのことばは、わたしのおぼえちがいでなければ、そういったはずだ。
If my memory serves me right, that's what the teacher said.
今回の失敗は、二度と繰り返さないように覚えとして残しておきます。
こんかいのしっぱいは、にどとくりかえさないようにおぼえとしてのこしておきます。
I will keep this failure as a reminder so that I don't repeat it again.
彼は、人の名前をすぐに覚えるのが得意で、一度会った人の覚えは忘れない。
かれは、ひとのなまえをすぐに覚えるのが得意で、いちどあったひとのおぼえはわすれない。
He is good at remembering people's names and never forgets someone he has met once.