ひょうし
表紙
noun
the outside part of a book or magazine
Examples
この雑誌の表紙はとても魅力的で、思わず買ってしまいました。
このざっしのひょうしはとてもみりょくてきで、おもわずかってしまいました。
The cover of this magazine was so attractive that I bought it without thinking.
新しい本の表紙のデザインについて、デザイナーと話し合っています。
あたらしいほんのひょうしのデザインについて、デザイナーとはなしあっています。
I am discussing the design of the new book cover with the designer.
図書館で借りた本の表紙が少し破れていたので、テープで修理しました。
としょかんでかりたほんのひょうしがすこしやぶれていたので、テープでしゅうりしました。
The cover of the book I borrowed from the library was slightly torn, so I repaired it with tape.
彼女は表紙のモデルとして、多くの雑誌に登場しています。
かのじょはひょうしのモデルとして、おおくのざっしにとうじょうしています。
She appears on the cover of many magazines as a model.
この本は表紙だけでなく、内容も非常に面白いのでおすすめです。
このほんはひょうしだけでなく、ないようもひじょうにおもしろいのでおすすめです。
This book is recommended because not only the cover but also the content is very interesting.