こうこがく

考古学

noun

The study of old things by digging up and looking at objects and buildings.

例文

彼は大学で考古学を専攻し、古代文明の研究に没頭している。
かれはだいがくでこうこがくをせんこうし、こだいぶんめいのけんきゅうにぼっとうしている。

He majored in archaeology at university and is absorbed in the study of ancient civilizations.

考古学の調査によって、その地域には昔、人々が住んでいたことがわかった。
こうこがくのちょうさによって、そのちいきにはむかし、ひとびとがすんでいたことがわかった。

Archaeological research revealed that people used to live in that area long ago.

その博物館には、考古学的な発掘調査で発見された貴重な品々が展示されている。
そのはくぶつかんには、こうこがくてきなはっくつちょうさではっけんされたきちょうなしなじながてんじされている。

The museum displays valuable items discovered in archaeological excavations.

考古学の研究は、歴史の教科書だけでは学べない、過去の人々の生活を教えてくれる。
こうこがくのけんきゅうは、れきしのきょうかしょだけではまなべない、かこのひとびとのせいかつをおしえてくれる。

Archaeological research teaches us about the lives of people in the past, something we cannot learn from history textbooks alone.

最近、考古学に対する一般の関心が高まっており、関連のイベントも増えている。
さいきん、こうこがくにたいするいっぱんのかんしんがたまっており、かんれんのイベントもふえている。

Recently, public interest in archaeology has been increasing, and the number of related events is also increasing.