たんとう

担当

noun,verb-suru

being in charge (of an area of responsibility), being responsible (for a work role, etc.)

Examples

私はこのプロジェクトの会計を担当しています。
わたしはこのプロジェクトのかいけいをたんとうしています。

I am in charge of the accounting for this project.

彼は新しい商品の開発を担当することになりました。
かれはあたらしいしょうひんのかいはつをたんとうすることになりました。

He has been assigned to be in charge of developing new products.

田中さんは営業部で、主に海外の顧客を担当しています。
たなかさんはえいぎょうぶで、おもにかいがいのこきゃくをたんとうしています。

Mr. Tanaka is in the sales department and is mainly in charge of overseas customers.

今回のイベントでは、受付を担当する人を募集しています。
こんかいのイベントでは、うけつけをたんとうするひとをぼしゅうしています。

We are looking for people to be in charge of the reception at this event.

私は大学で、学生の相談を担当する仕事をしています。
わたしはだいがくで、がくせいのそうだんをたんとうするしごとをしています。

I work at the university, in charge of student counseling.