だかい

打開

noun,verb-suru

to find a way to solve a difficult situation

例文

このままでは問題解決は難しいので、新たな打開策を見つける必要がある。
このままではもんだいかいけつはむずかしいので、あらたなだかいさくをみつけるひつようがある。

As it is, solving the problem is difficult, so it is necessary to find new solutions to break the deadlock.

交渉は難航しているが、打開の糸口を探りたい。
こうしょうはなんこうしているが、だかいのいとぐちをさぐりたい。

The negotiations are facing difficulties, but I want to find a clue to break the deadlock.

現状を打開するために、私たちは新しい戦略を立てることにした。
げんじょうをだかいするために、わたしたちはあたらしいせんりゃくをたてることにした。

In order to break the current deadlock, we decided to develop a new strategy.

会議で様々な意見が出たが、結局打開には至らなかった。
かいぎでさまざまなごけんがでたが、けっきょくだかいにはいたらなかった。

Various opinions were expressed at the meeting, but in the end, it did not lead to a breakthrough.

経済状況の打開を目指して、政府は新たな政策を発表した。
けいざいじょうきょうのだかいをめざして、せいふはあらたなせいさくをはっぴょうした。

Aiming to break the economic deadlock, the government announced new policies.