こうりゅう

交流

noun,verb-suru

coming together, talking or sharing with others

Examples

学生たちは留学を通して異文化交流を深めました。
がくせいたちはりゅうがくをとおしていぶんかこうりゅうをふかめました。

The students deepened their intercultural exchange through studying abroad.

地域住民の交流を目的としたイベントが開催されます。
ちいきじゅうみんのこうりゅうをもくてきとしたイベントがかいさいされます。

An event aimed at promoting interaction among local residents will be held.

インターネットを通じて、世界中の人々との交流が可能になりました。
インターネットをつうじて、せかいじゅうのひとびととのこうりゅうがかのうになりました。

It has become possible to interact with people all over the world through the internet.

セミナーでは、参加者同士の交流の時間が設けられています。
セミナーでは、さんかしゃどうしのこうりゅうのじかんがもうけられています。

The seminar includes time for participants to interact with each other.

活発な意見交流がおこなわれ、会議は成功裡に終わりました。
かっぱつないけんこうりゅうがおこなわれ、かいぎはせいこうりにおわりました。

A lively exchange of opinions took place, and the meeting ended successfully.