よげん
予言
noun,verb-suru
telling what will happen in the future
例文
彼女の予言は、まるで現実を映し出す鏡のようだった。
かのじょのよげんは、まるでげんじつをうつしだすかがみのようだった。
Her prediction was like a mirror reflecting reality.
科学的な根拠はないが、彼の予言はなぜか当たることが多い。
かがくてきなこんきょはないが、かれのよげんはなぜかあたることがおおい。
Although there is no scientific basis, his predictions often come true for some reason.
多くの人が、彼女の予言に希望と不安を感じている。
おおくのひとが、かのじょのよげんにきぼうとふあんをかんじている。
Many people feel both hope and anxiety about her prediction.
古代の書物には、未来に関する予言が数多く記されている。
こだいのしょもつには、みらいにかんするよげんがかずおおくきろくされている。
Many predictions about the future are written in ancient books.
その予言が的中したかどうかは、時間が経てば明らかになるだろう。
そのよげんがてきちゅうしたかどうかは、じかんがたてばあきらかになるだろう。
Whether that prediction comes true or not will become clear as time passes.