かせん
下線
noun
A line drawn under a word or sentence.
例文
重要な言葉には下線が引いてあります。
じゅうようなことばにはかせんがひいてあります。
Important words are underlined.
この書類では、変更された箇所に下線が付けられています。
このしょるいでは、へんこうされたかしょにかせんがつけられています。
In this document, the changed parts are underlined.
先生は生徒の書いた作文の間違いに下線を引いた。
せんせいはせいとのかいたさくぶんのまちがいにかせんをひいた。
The teacher underlined the mistakes in the essay written by the student.
この教科書では、特に重要な部分に下線が施されている。
このきょうかしょでは、とくにじゅうようなぶぶんにかせんがほどこされている。
In this textbook, underlining is applied to particularly important parts.
契約書にサインする前に、下線部分をよく読んでください。
けいやくしょにサインするまえに、かせんぶぶんをよくよんでください。
Please read the underlined parts carefully before signing the contract.