あさ

noun

A plant used to make fibers or a type of cloth made from this plant.

例文

昔はの着物が多く使われていました。
むかしはあさのきものがおおくつかわれていました。

In the past, hemp clothes were often used.

このロープはでできています。
このロープはあさでできています。

This rope is made of hemp.

のシャツは夏に涼しくて快適です。
あさのシャツはなつにすずしくてかいてきです。

Linen shirts are cool and comfortable in the summer.

日本では、は古くから様々な用途に使われてきました。
にほんでは、あさはふるくからさまざまなようとにつかわれてきました。

In Japan, hemp has been used for various purposes since ancient times.

最近では、を使った環境に優しい製品が増えています。
さいきんでは、あさをつかったかんきょうにやさしいせいひんがふえています。

Recently, there are more environmentally friendly products using hemp.