こつ

noun

こつ

- a key point or secret to doing something well

ほね

- The hard parts inside your body that give it shape.;hard parts inside the body of people and animals

例文

こつ

料理が上手になるには、いくつかのコツがあります。
りょうりがじょうずになるには、いくつかのこつがあります。

There are some tricks to becoming good at cooking.

早く泳げるようになるコツを知りたいです。
はやくおよげるようになるこつをしりたいです。

I want to know the secret to swimming faster.

日本語を覚えるコツは毎日練習することです。
にほんごをおぼえるこつはまいにちれんしゅうすることです。

The key to learning Japanese is to practice every day.

成功のコツはあきらめないことだと彼は言った。
せいこうのこつはあきらめないことだとかれはいった。

He said that the secret to success is not giving up.

良い写真を撮るコツは光をうまく使うことです。
よいしゃしんをとるこつはひかりをうまくつかうことです。

The trick to taking good photos is to use light well.

ほね

魚のが喉に刺さってしまいました。
さかなのほねがのどにささってしまいました。

I got a fish bone stuck in my throat.

魚のが多いので、食べるのが大変です。
さかなのほねがおおいので、たべるのがたいへんです。

Because there are many fish bones, it's hard to eat.

彼は折して入院することになった。
かれはこっせつしてにゅういんすることになった。

He broke a bone and had to be hospitalized.

彼はが折れるような仕事ばかりしています。
かれはほねがおれるようなしごとばかりしています。

He is always doing jobs that are very difficult.

この犬はが好きで、いつもかじっています。
このいぬはほねがすきで、いつもかじっています。

This dog likes bones and is always gnawing on them.

この建物は組みがしっかりしていますね。
このたてものはほねぐみがしっかりしていますね。

The frame of this building is solid, isn't it?

年を取るとが弱くなるので、注意が必要です。
としをとるとほねがよわくなるので、ちゅういがひつようです。

Bones become weak as you get older, so you need to be careful.

犬はをかじるのが好きです。
いぬはほねをかじるのがすきです。

Dogs like to chew on bones.

恐竜のが博物館に展示されている。
きょうりゅうのほねがはくぶつかんにてんじされている。

Dinosaur bones are on display in the museum.

彼は病気でと皮だけになってしまいました。
かれはびょうきでほねとかわだけになってしまいました。

He became skin and bones due to illness.