ふうしゃ
風車
noun
A machine that uses wind to make power or a toy that spins in the wind.
例文
公園には大きな風車があり、子供たちが楽しそうに遊んでいます。
こうえんにはおおきなふうしゃがあり、こどもたちがたのしそうにあそんでいます。
There is a large windmill in the park, and the children are having fun playing.
風車の羽根がゆっくりと回る様子を見ていると、心が安らぎます。
ふうしゃのはねがゆっくりとまわるようすをみていると、こころがやすらぎます。
Watching the windmill blades turn slowly, my heart feels at peace.
この地域は風が強いため、風車を使った発電が盛んです。
このちいきはかぜがつよいため、ふうしゃをつかったはつでんがさかんです。
This area is windy, so wind power generation using windmills is popular.
お土産に小さな風車を買って、子供にあげました。
おみやげにちいさなふうしゃをかって、こどもにあげました。
I bought a small windmill as a souvenir and gave it to my child.
遠くに見える風車のシルエットが、夕焼け空に映えてとても美しい。
とおくにみえるふうしゃのシルエットが、ゆうやけぞらにこえてとてもうつくしい。
The silhouette of the windmill in the distance stands out against the sunset sky and is very beautiful.