ふうせん
風船
noun
a bag filled with air or gas, often used as a toy
例文
子供の日に公園でたくさんの風船が売られていました。
こどものひにこうえんでたくさんのふうせんがうられていました。
Many balloons were being sold in the park on Children's Day.
パーティー会場は色とりどりの風船で飾られて、とてもきれいでした。
パーティーかいじょうはいろとりどりのふうせんでかざられて、とてもきれいでした。
The party venue was decorated with colorful balloons and was very beautiful.
風船にヘリウムガスを入れると、空に高く舞い上がります。
ふうせんにヘリウムガスをいれると、そらにたかくまいあがります。
If you put helium gas into a balloon, it will fly high into the sky.
彼女は風船をいくつか持って、楽しそうに歩いていました。
かのじょはふうせんをいくつかをもって、たのしそうにあるいていました。
She was holding some balloons and walking happily.
お祭りの屋台で風船をもらって、子供は大喜びでした。
おまつりのやたいでふうせんをもらって、こどもはおおよろこびでした。
The child was overjoyed to receive a balloon at the festival stall.