おもて

noun

おもて

- The front part of something.

めん

- the front part of the head

例文

おもて

建物のには大きな窓がたくさんあります。
たてもののおもてにはおおきなまどがたくさんあります。

There are many large windows on the front of the building.

この服はが汚れているので、裏返して着ます。
このふくはおもてがよごれているので、うらがえしできます。

The front of these clothes is dirty, so I will wear them inside out.

彼はいつも明るいを見せようと努力している。
かれはいつもあかるいおもてをみせようとどりょくしている。

He always tries to show a bright side.

この紙はがざらざらしているので、書きにくいです。
このかみはおもてがざらざらしているので、かきにくいです。

This paper is difficult to write on because the surface is rough.

箱のには注意書きが書かれています。
はこのおもてにはちゅういがきがかかれています。

There is a warning written on the surface of the box.

めん

彼女の笑顔は太陽のように明るいを持っている。
かのじょのえがおはたいようにあかるいめんをもっている。

Her smile has a bright side like the sun.

田中さんは、仕事のでは非常に信頼できる人です。
たなかさんは、しごとのめんではひじょうにしんらいできるひとです。

Mr. Tanaka is a very reliable person in terms of work.

この問題には、いくつかの難しいがあります。
このもんだいには、いくつかのむずかしいめんがあります。

This problem has some difficult aspects.

先生は生徒たちに、人生のいろいろなについて話しました。
せんせいはせいとたちに、じんせいのいろいろなめんについて、はなしました。

The teacher talked to the students about various aspects of life.

彼は音楽ので才能を発揮している。
かれはおんがくのめんでさいのうをはっきしている。

He is showing his talent in music.