せいし

静止

noun,verb-suru

not moving

例文

事故の後、現場の時間は静止したかのように感じられた。
じこのあと、げんばのじかんはせいししたかのようにかんじられた。

After the accident, it felt as if time had stopped at the scene.

彼は息を静止させて、遠くの音に耳を澄ませた。
かれはいきをせいしさせて、とおくのおとにみみをすませた。

He held his breath and listened carefully to the distant sound.

写真を撮る時、モデルは完全に静止している必要があった。
しゃしんをとるとき、モデルはかんぜんにせいししているひつようがあった。

When taking a photo, the model had to be completely still.

美術館では、絵の前で静止してじっくり鑑賞するのが好きだ。
びじゅつかんでは、えのまえでせいししてじっくりかんしょうするのがすきだ。

At the art museum, I like to stand still in front of the paintings and appreciate them carefully.

その鳥は空中で静止するように羽ばたいていた。
そのとりはくうちゅうでせいしするようにはばたいていた。

The bird was flapping its wings as if it were standing still in the air.