しも

noun

Ice crystals that form on cold surfaces.

例文

朝起きたら、庭の草に白いがついていました。
あさおきたら、にわのくさにしろいしもがついていました。

When I woke up in the morning, there was white frost on the grass in the garden.

冬の朝は、で道が滑りやすくなるので注意が必要です。
ふゆのあさは、しもでみちがすべりやすくなるのでちゅういがひつようです。

In winter mornings, the roads become slippery due to frost, so caution is needed.

天気予報によると、明日の朝はが降りるかもしれないそうです。
てんきよほうによると、あしたのあさはしもがおりるかもしれないそうです。

According to the weather forecast, there might be frost tomorrow morning.

が降りると、野菜が傷んでしまうことがあります。
しもがおりると、やさいがいたんでしまうことがあります。

When frost forms, vegetables can get damaged.

の降りた窓ガラスは、とてもきれいな模様に見えます。
しものふったまどガラスは、とてもきれいなもようにみえます。

The frosted window glass looks like a very beautiful pattern.