こよう
雇用
noun,verb-suru
to give someone a job
例文
新しいプロジェクトのために、会社は追加のスタッフを雇用することにした。
あたらしいプロジェクトのために、かいしゃはついかのスタッフをこようすることにした。
The company decided to hire additional staff for the new project.
政府は若者の雇用を促進するために、様々な政策を実施している。
せいふはわかもののこようをそくしんするために、さまざまなせいさくをじっししている。
The government is implementing various policies to promote youth employment.
景気が悪化すると、企業の雇用は減少する傾向がある。
けいきがわるかすると、きぎょうのこようはげんしょうするけいこうがある。
When the economy worsens, companies tend to decrease employment.
彼は長年、雇用問題の研究に携わってきた。
かれはながねん、こようもんだいのけんきゅうにたずさわってきた。
He has been involved in the study of employment issues for many years.
高齢者の雇用を支援する制度が、もっと充実する必要がある。
こうれいしゃのこようをしえんするせいどが、もっとじゅうじつするひつようがある。
There is a need to enhance the system that supports the employment of the elderly.