さくご

錯誤

noun

a mistake

例文

契約書の内容に重大な錯誤があったため、契約は無効となった。
けいやくしょのないようにじゅうだいなさくごがあったため、けいやくはむこうとなった。

Because there was a significant error in the contract details, the contract became invalid.

今回のプロジェクトの失敗は、計画段階での錯誤が原因だと考えられる。
こんかいのプロジェクトのしっぱいは、けいかくだんかいでのさくごがげんいんだとかんがえられる。

The failure of this project is likely due to errors in the planning stage.

彼は計算の錯誤に気づかず、大きな損失を出してしまった。
かれはけいさんのさくごにきづかず、おおきなそんしつをだしてしまった。

He didn't notice the mistake in his calculations and incurred a large loss.

申請書類にいくつかの錯誤が見つかったので、修正が必要です。
しんせいしょるいにいくつかのさくごがみつかったので、しゅうせいがひつようです。

Some errors were found in the application documents, so they need to be corrected.

私の記憶に錯誤があるかもしれませんが、彼はそう言ったように思います。
わたしのきおくにさくごがあるかもしれませんが、かれはそういったようにおもいます。

There may be an error in my memory, but I think he said so.