かねぐら

金蔵

noun

A place to keep money and treasures.

例文

その昔、この村には大きな金蔵があったと言われています。
そのむかし、このむらにはおおきなかねぐらがあったといわれています。

It is said that there used to be a large treasure house in this village.

お城の金蔵には、たくさんの金銀財宝が保管されていた。
おしろのかねぐらには、たくさんのきんぎんざいほうほかんされていた。

Many gold, silver, and treasures were stored in the castle's treasure house.

古い金蔵の扉は、重くてなかなか開けることができなかった。
ふるいかねぐらのとびらは、おもくてなかなかあけることができなかった。

The door of the old treasure house was heavy and difficult to open.

金蔵の壁は厚く、どんな泥棒も侵入できないように作られていた。
かねぐらのかべはあつく、どんなどろぼうもしんにゅうできないようにつくられていた。

The walls of the treasure house were thick, making it impossible for any thief to break in.

博物館には、江戸時代の金蔵の一部が展示されている。
はくぶつかんには、えどじだいのかねぐらのいちぶがてんじされている。

A part of a treasure house from the Edo period is exhibited in the museum.