おもんじる
重んじる
verb-iru
to think something is very important.
例文
会社では、社員の意見を重んじる方針が取られています。
かいしゃでは、しゃいんのいけんをおもんじるほうしんがとられています。
The company has a policy of valuing the opinions of its employees.
日本では、伝統文化を重んじる考え方が根強いです。
にほんでは、でんとうぶんかをおもんじるかんがえかたがねづよいです。
In Japan, the idea of valuing traditional culture is deeply rooted.
彼は、目上の人を重んじる礼儀正しい青年です。
かれは、めうえのひとをおもんじるれいぎただしいせいねんです。
He is a polite young man who respects his superiors.
教育現場では、生徒の個性を重んじる教育が求められています。
きょういくげんばでは、せいとのこせいをおもんじるきょういくがもとめられています。
In education, there is a demand for education that values the individuality of students.
この学校では、生徒の自主性を重んじる教育を行っています。
このがっこうでは、せいとのじしゅせいをおもんじるきょういくをおこなっています。
This school provides education that values the independence of students.