せんきょ
選挙
noun,verb-suru
choosing a person for a job by voting
例文
今回の選挙で、彼は初めて投票する権利を得ました。
こんかいのせんきょで、かれははじめてとうひょうするけんりをえました。
In this election, he gained the right to vote for the first time.
選挙の結果、新しい市長が選ばれました。
せんきょのけっか、あたらしいしちょうがえらばれました。
As a result of the election, a new mayor was chosen.
選挙運動は、候補者にとって非常に重要な活動です。
せんきょうんどうは、こうほしゃにとってひじょうにじゅうようなかつどうです。
Campaigning is a very important activity for candidates.
その国では、公正な選挙が行われることが求められています。
そのくにでは、こうせいなせんきょがおこなわれることがもとめられています。
In that country, it is demanded that fair elections be held.
彼は、選挙に立候補することを決意しました。
かれは、せんきょにりっこうほすることをけついしました。
He decided to run in the election.