あやまち
過ち
noun
a mistake or something you did wrong
例文
若い頃の過ちは、時として一生を左右する。
わかいころのあやまちときは、ときとしていっしょうをさゆうする。
Mistakes made in youth can sometimes affect one's entire life.
彼の過ちは、弁解の余地がないほど明白だった。
かれのあやまちわ、べんかいのよちがないほどめいはくだった。
His mistake was so obvious that there was no room for excuses.
誰もが過ちを犯す可能性があるから、他人を責めすぎるべきではない。
だれもがあやまちをおかすかのうせいがあるから、たにんをせめすぎるべきではない。
Everyone can make mistakes, so we shouldn't blame others too much.
過去の過ちを教訓に、未来に活かすことが大切だ。
かこのあやまちをきょうくんい、みらいにいかすことがたいせつだ。
It is important to learn from past mistakes and use them to benefit the future.
小さな過ちが、大きな問題に発展することもある。
ちいさなあやまちがおおきなもんだいにはってんすることもある。
Small mistakes can sometimes develop into big problems.