それる
逸れる
verb-iru
to move away from a path or expected course
例文
台風の進路が予報から逸れて、大きな被害が出た。
たいふうのしんろがよほうからそれて、おおきなひがいがでた。
The typhoon's path deviated from the forecast, causing significant damage.
話が逸れてしまいましたが、本題に戻りましょう。
はなしがそれてしまいましたが、ほんだいにもどりましょう。
The conversation has wandered off-topic, but let's get back to the main subject.
議論が白熱して、当初の目的から逸れてしまった。
ぎろんがはくねつして、とうしょのもくてきからそれてしまった。
The argument became heated and strayed from the original purpose.
彼は期待されたコースから逸れて、自分の好きな道を選んだ。
かれはきたいされたコースからそれて、じぶんのすきなみちをえらんだ。
He deviated from the expected path and chose the path he liked.
ボールが逸れて、ゴールポストの外に出てしまった。
ボールがそれて、ゴールポストのそとにでてしまった。
The ball went off course and went outside the goalpost.