つうちょう

通帳

noun

a booklet from a bank to record money in and out

例文

銀行で新しい通帳を作ってもらいました。
ぎんこうであたらしいつうちょうをつくってもらいました。

I had a new bankbook made at the bank.

通帳をなくしてしまったので、再発行の手続きをしました。
つうちょうをなくしてしまったので、さいはっこうのてつづきをしました。

I lost my bankbook, so I went through the procedure to have it reissued.

毎月、通帳に記帳するのが習慣になっています。
まいつき、つうちょうにきちょうするのがしゅうかんになっています。

It has become a habit to update my bankbook every month.

アルバイト代が通帳に振り込まれていました。
アルバイトだいがつうちょうにふりこまれていました。

My part-time job wages were deposited into my bankbook.

古い通帳が見つかったので、中身を確認しました。
ふるいつうちょうがみつかったので、なかみをかくにんしました。

I found an old bankbook, so I checked the contents.