ぎゃくてん

逆転

noun,verb-suru

A complete change in a situation, like going from losing to winning.

例文

試合の最後の最後で、チームは見事に逆転勝利を収めた。
しあいのさいごのさいごで、ちーむはみごとにぎゃくてんしょうりをおさめた。

At the very end of the game, the team achieved a brilliant come-from-behind victory.

彼は不利な状況から、逆転してプロジェクトを成功させた。
かれはふりなじょうきょうから、ぎゃくてんしてぷろじぇくとをせいこうさせた。

He turned around a disadvantageous situation and made the project successful.

経済状況の逆転により、多くの企業が新たな戦略を立てざるを得なくなった。
けいざいじょうきょうのぎゃくてんにより、おおくのきぎょうがあらたなせんりゃくをたてざるをえなくなった。

Due to the reversal of the economic situation, many companies had no choice but to develop new strategies.

選挙戦において、彼は劣勢を逆転するためにあらゆる手を尽くした。
せんきょせんにおいて、かれはれっせいをぎゃくてんするためにあらゆるてをつくした。

In the election campaign, he did everything possible to reverse his disadvantage.

株価の大幅な逆転は、市場に大きな混乱をもたらした。
かぶかのおおはばなぎゃくてんは、しじょうにおおきなこんらんをもたらした。

The large reversal in stock prices caused significant turmoil in the market.