おいだす

追い出す

verb,verb-aru

to force someone to leave a place

例文

彼は騒ぎを起こしたので、会場から追い出された
かれはさわぎをおこしたので、かいじょうからおいだされた。

He was kicked out of the venue because he caused a disturbance.

親は子供を危険な場所から追い出すべきだ。
おやはこどもをきけんなばしょからおいだすべきだ。

Parents should drive their children away from dangerous places.

その店は迷惑な客を追い出すことができる。
そのみせはめいわくなきゃくをおいだすことができる。

That store can expel troublesome customers.

彼女は自分の家からネズミを追い出そうとした。
かのじょはじぶんのいえからネズミをおいだそうとした。

She tried to drive the mice out of her house.

警察は不法滞在者を国から追い出す権限を持っている。
けいさつはふほうたいざいしゃをくにからおいだすけんげんをもっている。

The police have the authority to expel illegal residents from the country.