のき

noun

The edge of a roof that sticks out.

例文

雨が降っていたので、の下で少し休みました。
あめがふっていたので、のきのしたですこしやすみました。

Because it was raining, I rested a little under the eaves.

古い家には、深いがあることが多いです。
ふるいいえには、ふかいのきがあることがおおいです。

Old houses often have deep eaves.

夏の強い日差しを避けるために、が役に立ちます。
なつのつよいひざしをさけるために、のきがやくにたちます。

Eaves are useful for avoiding the strong summer sunlight.

鳥がに巣を作っているので、観察しています。
とりがのきにすをつくっているので、かんさつしています。

I am observing the birds because they are building a nest on the eaves.

台風の後で、の一部が壊れてしまいました。
たいふうのあとで、のきのいちぶがこわれてしまいました。

After the typhoon, a part of the eaves was broken.