みなり
身なり
noun
how someone looks, including clothes and appearance
例文
彼女はいつもきちんとした身なりをしているので、だれからも好印象を持たれます。
かのじょはいつもきちんとしたみなりをしているので、だれからもこういんしょうをもたれます。
Because she always has a neat appearance, she makes a good impression on everyone.
面接に行くときは、身なりに気を付けて、清潔感のある服装を心がけましょう。
めんせつにいくときは、みなりにきをつけて、せいけつかんのあるふくそうをこころがけましょう。
When going to an interview, pay attention to your appearance and try to dress neatly.
彼は身なりは気にしないタイプで、いつもラフな格好をしています。
かれはみなりはきにしないタイプで、いつもラフなかっこうをしています。
He is the type who doesn't care about his appearance and is always dressed casually.
身なりの良い人が必ずしもお金持ちとは限りません。
みなりのよいひとがかならずしもおかねもちとはかぎりません。
A well-dressed person is not always rich.
パーティーに出席するために、少し派手な身なりをしてみました。
パーティーにしゅっせきするために、すこしはでなみなりをしてみました。
I tried to dress a little flashy to attend the party.