きげん
起源
noun
the start or cause of something
例文
この祭りの起源は、古い時代のお祈りにあると言われています。
このまつりのきげんは、ふるいじだいのおいのりにあるといわれています。
It is said that the origin of this festival lies in prayers from ancient times.
多くの言語学者は、人間の言語の起源を解明しようとしています。
おおくのげんごがくしゃは、にんげんのげんごのきげんをかいめいしようとしています。
Many linguists are trying to understand where human language first came from.
この物語の起源は、作者の幼い頃の経験に基づいているらしい。
このものがたりのきげんは、さくしゃおさないころのけいけんにもとづいているらしい。
It seems the origin of this story is based on the author's childhood experiences.
この会社の起源は、小さな家族経営の店でした。
このかいしゃのきげんは、ちいさなかぞくけいえいのみせでした。
The origin of this company was a small, family-run shop.
この習慣の起源ははっきりしていませんが、長い歴史があるようです。
このしゅうかんのきげんははっきりしていませんが、ながいれきしがあるようです。
The origin of this custom is not clear, but it seems to have a long history.