しょう
象
noun
しょう
- shape, form, or appearance of something
ぞう
- a large animal with a trunk
例文
しょう
この絵は抽象的な象を表している。
このえはちゅうしょうてきなしょうをあらわしている。
This picture represents an abstract form.
彼の話し方には自信の象が見られる。
かれのはなしかたにはじしんのしょうがみられる。
His way of speaking shows the appearance of confidence.
今回の事件は社会の矛盾を象徴している。
こんかいのじけんはしゃかいのむじゅんをしょうちょうしている。
This incident symbolizes the contradictions of society.
それは成功の象として広く認識されている。
それはせいこうのしょうとしてひろくにんしきされている。
That is widely recognized as a symbol of success.
この建物は古い時代の象を今に伝えている。
このたてものはふるいじだいのしょうをいまにつたえている。
This building conveys the image of the old times to the present.
ぞう
動物園で大きな象を見ました。
どうぶつえんでおおきなぞうをみました。
I saw a big elephant at the zoo.
象は鼻が長くてとても面白いです。
ぞうははながながくてとてもおもしろいです。
Elephants have long noses and are very interesting.
アフリカにはたくさんの象が生息しています。
アフリカにはたくさんのぞうがせいそくしています。
Many elephants live in Africa.
私は子供の頃、象の絵をよく描いていました。
わたしはこどものころ、ぞうのえをよくかいていました。
When I was a child, I often drew pictures of elephants.
象はとても賢い動物として知られています。
ぞうはとてもかしこいどうぶつとしてしられています。
Elephants are known as very intelligent animals.