ぎあん
議案
noun
a plan or idea that is presented to a group of people to consider and decide on
例文
その議案については、まだ検討するべき点が多く残されています。
そのぎあんについては、まだけんとうするべきてんがおおくのこされています。
There are still many points to consider regarding that proposal.
今回の会議では、重要な議案がいくつか提案される予定です。
こんかいのかいぎでは、じゅうようなぎあんがいくつかていあんされるよていです。
Several important proposals are scheduled to be presented at this meeting.
新しい議案が提出されたが、賛成する人は少なかったです。
あたらしいぎあんがていしゅつされたが、さんせいするひとはすくなかったです。
A new bill was submitted, but few people agreed with it.
その議案は、多くの議論の末、最終的に否決されました。
そのぎあんは、おおくのぎろんのすえ、さいしゅうてきにひけつされました。
After much discussion, the bill was ultimately rejected.
委員会は、その議案を慎重に審議することを決めました。
いいんかいは、そのぎあんをしんちょうにしんぎすることをきめました。
The committee decided to carefully deliberate on the bill.