こうしゅう

講習

noun,verb-suru

a short class or training session

例文

新しい社員のために、会社の規則に関する講習が行われました。
あたらしいしゃいんのために、かいしゃのきそくにかんするこうしゅうがおこなわれました。

A training session on company rules was held for new employees.

安全に関する講習を定期的に受けることは、とても重要です。
あんぜんにかんするこうしゅうをていきてきにうけることは、とてもじゅうようです。

Taking safety training regularly is very important.

この講習では、コンピューターの基本的な使い方を学びます。
このこうしゅうでは、コンピューターのきほんてきなつかいかたをまなびます。

In this training, you will learn the basic usage of computers.

参加者は、講習の最後にテストを受ける必要があります。
さんかしゃは、こうしゅうのさいごにテストをうけるひつようがあります。

Participants are required to take a test at the end of the training.

今回の講習は、特に経験の少ない人向けに企画されました。
こんかいのこうしゅうは、とくにけいけんのすくないひとむけにきかくされました。

This training was planned especially for people with little experience.