なぞなぞ
謎々
noun
a question that is hard to understand, that you try to answer as a game
例文
子供たちは、パーティーで謎々をして楽しみました。
こどもたちは、パーティーでなぞなぞをしてたのしみました。
The children enjoyed playing riddles at the party.
この謎々はとても難しいので、誰にも解けないでしょう。
このなぞなぞはとてもむずかしいので、だれにもとけないでしょう。
This riddle is so difficult that no one will be able to solve it.
先生は授業で、生徒たちに謎々を出しました。
せんせいはじゅぎょうで、せいとたちになぞなぞをだしました。
The teacher gave the students riddles in class.
彼女は謎々を作るのが得意で、いつも面白い問題を考えます。
かのじょはなぞなぞをつくるのがとくいで、いつもおもしろいもんだいをかんがえます。
She is good at making riddles and always comes up with interesting questions.
お祭りのゲームで、謎々を解くと景品がもらえます。
おまつりのゲームで、なぞなぞをとくとけいひんがもらえます。
You can get a prize if you solve a riddle at the festival game.