ろんぎ

論議

noun,verb-suru

talking about something in a formal way, often disagreeing

例文

その問題について、委員会で徹底的な論議が行われた。
そのもんだいについて、いいんかいでてっていてきなろんぎがおこなわれた。

A thorough discussion about that problem was held in the committee.

今回の法案は、国会での論議を呼んでいる。
こんかいのほうあんは、こっかいでのろんぎをよんでいる。

This bill is causing debate in the parliament.

環境保護と経済発展の間の論議は、常に重要である。
かんきょうほごとけいざいはってんのあいだのろんぎは、つねにじゅうようである。

The argument between environmental protection and economic development is always important.

専門家の間で、新しい治療法の論議が活発に行われている。
せんもんかのあいだで、あたらしいちりょうほうのろんぎがかっぱつにおこなわれている。

Discussion of new treatments is actively taking place among experts.

教育制度の改革について、様々な角度から論議する必要がある。
きょういくせいどのかいかくについて、さまざまなかくどからろんぎするひつようがある。

It is necessary to discuss the reform of the education system from various angles.