ろんそう
論争
noun,verb-suru
a strong disagreement or argument about something
例文
その計画については、社内で大きな論争がありました。
そのけいかくについては、しゃないで、おおきなろんそうがありました。
There was a big argument about that plan within the company.
新しい法律について、国民の間で激しい論争が起きました。
あたらしいほうりつについて、こくみんのあいだで、はげしいろんそうがおきました。
A fierce argument arose among the people about the new law.
その問題は、長い間、論争の的となっています。
そのもんだいは、ながいあいだ、ろんそうのまととなっています。
That problem has been the subject of debate for a long time.
私たちは、そのテーマについて論争することを避けました。
わたしたちは、そのテーマについてろんそうすることをさけました。
We avoided arguing about that topic.
専門家の間でも、その結果について論争があります。
せんもんかのあいだでも、そのけっかについてろんそうがあります。
Even among experts, there is disagreement about the result.