くどい
諄い
adj-i
saying the same thing many times, or something that is too much in some way
例文
彼からのメールはいつも長くて、同じことを何度も書いていて、とてもくどいです。
かれからのメールはいつもながくて、おなじことをなんどもかいていて、とてもくどいです。
The emails from him are always long and repeat the same things over and over, which is very tedious.
このケーキは生クリームがたくさん使われていて、ちょっとくどい味だと感じました。
このケーキはなまクリームがたくさんつかわれていて、ちょっとくどいあじだとかんじました。
This cake uses a lot of fresh cream, so I felt the taste was a bit too rich.
先生は、学生に何度も同じ注意をしていて、少しばかりくどいと思った。
せんせいは、がくせいになんどもおなじちゅういをしていて、すこしばかりくどいとおもった。
The teacher was giving the students the same warning over and over, and I thought it was a little repetitive.
彼女は同じ話を何度もするので、さすがに聞いている方はくどく感じてしまう。
かのじょはおなじはなしをなんどもするので、さすがにきいているほうはくどくかんじてしまう。
She tells the same story many times, so naturally, the listeners start to find it tiresome.
このドラマは展開が遅くて、同じようなシーンが何度も出てくるので、少し諄いと感じる人もいるかもしれません。
このドラマはてんかいがおそくて、おなじようなシーンがなんどもでてくるので、すこしくどいとかんじるひともいるかもしれません。
This drama has a slow development and the same kind of scenes appear repeatedly, so some people might find it a bit tedious.