あつらえる
誂える
verb-iru
to ask someone to make something special for you
例文
彼女は結婚式のために、特別なドレスを帽子屋に誂えてもらった。
かのじょはけっこんしきのために、とくべつなドレスをぼうしやにあつらえてもらった。
She had a special dress made to order at the hat shop for her wedding.
この家具は、部屋のサイズに合わせて職人に誂えてもらった。
このかぐは、へやのサイズにあわせてしょくにんあつらえてもらった。
This furniture was custom-made by a craftsman to fit the room size.
彼は自分の好みに合わせて、いつも洋服を誂えている。
かれはじぶんのこのみにあわせて、いつもようふくをあつらえている。
He always has his clothes made to order to suit his tastes.
この店では、顧客の要望に応じてオリジナルのケーキを誂えることができる。
このみせでは、こきゃくのようぼうにおうじてオリジナルのケーキをあつらえることができる。
This shop can make original cakes to order according to customer requests.
特別な日に着る着物を、京都の老舗で誂えることにした。
とくべつなひにきるきものを、きょうとのしにせであつらえることにした。
I decided to have a kimono to wear on special occasions made to order at a long-established store in Kyoto.