とうろん

討論

noun,verb-suru

talking about something from different sides

例文

今回の会議では、新しいプロジェクトについて熱心な討論が行われた。
こんかいのかいぎでは、あたらしいプロジェクトについてねっしんなとうろんがおこなわれた。

In this meeting, there was an enthusiastic discussion about the new project.

その問題について、委員会で集まって詳しく討論することになった。
そのもんだいについて、いいんかいであつまってくわしくとうろんすることになった。

It was decided to gather at the committee and discuss the problem in detail.

学生たちは、環境問題に関する討論会に積極的に参加した。
がくせいたちは、かんきょうもんだいにかんするとうろんかいにせっきょくてきにさんかした。

The students actively participated in the debate on environmental issues.

テレビで政治家たちが激しい討論を繰り広げているのを見た。
テレビでせいじかたちがはげしいとうろんをくりひろげているのをみた。

I watched politicians engaging in a fierce debate on television.

今回の討論の目的は、問題解決のための具体的な解決策を見つけることだ。
こんかいのとうろんのもくてきは、もんだいかいけつのためのぐたいてきなかいけつさくをみつけることだ。

The purpose of this discussion is to find concrete solutions for solving the problem.