かいしゃく
解釈
noun,verb-suru
how something is understood
例文
法律の解釈は時代によって変わることがあります。
ほうりつのかいしゃくはじだいによってかわることがあります。
The interpretation of laws can change with the times.
先生は学生の質問に丁寧に解釈を加えました。
せんせいはがくせいのしつもんにていねいにかいしゃくをくわえました。
The teacher carefully added an explanation to the student's question.
この本の解釈は人によって違うかもしれません。
このほんのかいしゃくはひとによってちがうかもしれません。
The understanding of this book may differ from person to person.
彼の行動は色々な解釈ができると思います。
かれのこうどうはいろいろなかいしゃくができるとおもいます。
I think his actions can be interpreted in various ways.
事件についての様々な解釈が報道されています。
じけんについてのさまざまなかいしゃくがほうどうされています。
Various interpretations of the incident are being reported.