かいぼう

解剖

noun,verb-suru

To cut open a body to study it.

例文

医者は患者の死因を特定するために解剖を行った。
いしゃはかんじゃのしいんを特定するためにかいぼうをおこなった。

The doctor performed an autopsy to determine the cause of the patient's death.

その大学では、医学部の学生が解剖の実習を受けている。
そのだいがくでは、いがくぶのがくせいがかいぼうのじっしゅうをうけている。

At that university, medical students are taking a dissection practical.

警察は事件の真相を明らかにするため、遺体の解剖を決定した。
けいさつはじけんのしんそうをあきらかにするため、いたいのかいぼうをけっていした。

The police decided to perform an autopsy on the body to reveal the truth of the incident.

解剖の結果、その動物は未知のウイルスに感染していたことが判明した。
かいぼうのけっか、そのどうぶつはみちのウイルスにかんせんしていたことがはんめいした。

As a result of the autopsy, it was found that the animal was infected with an unknown virus.

彼は研究のため、植物の解剖学的構造について詳しく調べた。
かれはけんきゅうのため、しょくぶつのかいぼうがくてきこうぞうについてくわしくしらべた。

He examined the anatomical structure of plants in detail for his research.